2013年2月28日木曜日

モバイルキャスト/ mLink R for P902i

今日、Xperia Zのソフトウェアアップデートがありました。

NTTドコモさんのリリースによると、

==================================================================
※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

改善される事象

  • ブラウザアプリのwebページ内の文字入力操作時に「右矢印」を押下すると、カーソルが消える場合がある。
==================================================================

とのことです。詳細はないんかい?!!!w


話は変わりますが、Xperia Zは、大画面&薄型かつ防滴仕様ということで、
ステレオミニジャックは蓋で覆われています。

デザイン的にはGoodですが、毎日イヤフォンを抜き差ししていると、この蓋から
劣化していくであろうということは、過去の携帯電話使用経験から、かなり確率
の高い事象であろうと思われます。

そこで考えた。bluetooth使うかと。

当然、音質はライン直結の方が高いに決まってます。が、音源がそもそもMP3だ。
イヤフォンは、Ultimate Ears/ Triple.fi 10proです。が、、、音源がそもそもMP3だ。
もういい、割り切ろう。

ということで、昔、2005年ごろに、NTTドコモの携帯電話ではじめてbluetoothが
搭載されたP-902iというモデルが発売された頃に、同機専用として発売されていた、
モバイルキャストさんというメーカーのbluetoothレシーバーを引っ張り出してきました。

モバイルキャスト/ mLink R for P902i
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/01/news129.html

ところがどっこい、このモデル、Xperia Zだと、曲の前後スキップができない。何故?
音も出るし、ボリュームも効くのに、曲の送り戻しが機能しなかったのです。
(&ソフマップで売ろうと試みたところ、「値段がつきません」といわれたので、
現在お風呂スピーカ専用青歯として活躍中。)


で、仕方ないので、先週Sony/ DRC-BTN40という、割と新しめのbluetoothレシーバー
を購入し、Ultimate Ears/ Triple.fi 10proを繋いで使ってました。
音は、まぁまぁ許容範囲。青歯もなかなかやりよる。

Sony/ DRC-BTN40
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40/


で、話は戻って、2013年2月28日にXperia Zのソフトウェアアップデートがあったわけですが。。。
なんだか、アップデート後は、モバイルキャスト/ mLink R for P902iが普通に使える
ようになってましたorz

まじか!w 絶対アップデートのせいだよ。それしかありえん!


ということで、モバイルキャスト/ mLink R for P902iをお持ちの方、Xperia Zでつかえますぜw

2013年2月22日金曜日

新生FFXIVベンチマーク

メモを兼ねて、PCスペックとベンチ結果をさらします!

【いけてるPC】 Mouse Computer BTO 1年半前に購入。結構頑張ったが既にちょい古い。
■OS: Win7 Ultimate 64bit
■CPU: Intel Core i7 X990 3.47GHz
■メモリ: 24.0GB
■グラフィックス: NVIDIA Geforce GTX580 ×2 たまにSLI設定
■サウンド:  NVIDIA High Difinition Audio 
         ⇒ HDMI経由AVアンプ7.1ch、サラウンドヘッドフォン
                davilsound DACなど 
         ⇒ オーディオアンプ
                Realtech High Difinition Audio(オンボード) 
         ⇒ ヘッドフォン各種
■記憶装置: 本体 SSD300GB + HDD 2TB
         NAS HDD 2TB ミラーリング
■†FF14FF14ベンチスコア:  5218(SLI 6080)
■新生FF14ベンチスコア:   標準品質(1920×1080) 10915 (SLI 11700)
                                    高品質(1920×1080)  7694  (SLI 8303)
                                 最高品質(1920×1080) 6431 (SLI 6528)
  ※2013/2/23時点のベンチマークテストは、SLIには未対応のようです。
■マザーボード: MSI X58M
■電源: N.A.
■通信環境: マンションLANの光
■モニター: BenQ 241W (解像度1920×1200)×2
        結構古いです。右の液晶が焼けて黄ばんできた!

きっと、2画面&5.1chでやると相当な迫力です! 
が、PCがモニターの境目に位置してしまうのが難点・・・(ゲームの一般論として)


【いけてないPC】 先代SONY VAIO Z
■OS: Win7 HP 32bit (Vistaからアップグレード)
■CPU: Intel Core 2Duo P9500 2.53GHz
■メモリ: 2.0GB
■グラフィックス: NVIDIA Geforce 9300M GS
■サウンド:  Realtech High Difinition Audio(オンボード), ECHO Indigo IOxなど 
                       ⇒ ヘッドフォン各種
       OSをVistaからWin7にアップグレードしたらHDMIから音出なくなりました。
       仕様だそうです。
■記憶装置: 本体 HDD 200GB (基本NASを使ってます)
■†FF14FF14ベンチスコア:  173 私のスコア低すぎ!
■新生FF14ベンチスコア:  全て最低に設定(1280×720) 418 動作困難!
                 標準品質(1280×720) 348 動作困難!
                        最高品質(1280×720)  29で停止w
■マザーボード: N.A.
■電源: N.A.
■通信環境: マンションLANの光
■モニター: ノート本体13.1形ワイド(解像度1366×768)

やっぱり、古いノートでゲームは無理でしたw

2013年2月18日月曜日

Xperia Z

最近良く物を無くします。集中力切れてます。
2月は携帯電話を2回無くしました。
1回目は職場のシュレッダーの下から出てきましたが、2回目は警察署に取りに行くことにw

まぁ、なんというか、日本ってイイ国ですよ、ホント。
落し物がこうも高い確率で、落とし主に戻ってくるというのは、すごい社会だと思います。

などと感慨に浸っていたその数日後、某ドコモショップさんから電話が・・・

「ご注文いただいておりましたXperia Zが入荷しました!」


ということで、我がGalaxySⅡLTEとの再会も早々に、Xperia Zに機種変更することになりました。

まず第一印象ですが、Xperia Zは「でかい」です。
エレキギターからクラッシックギターに持ち替えたぐらいの違和感があります。
わかりにくい例えですみません。まぁ、すぐに慣れますけど。

電池は自分で交換ができません。その分デザイン的な「薄さ」を実現しています。
でかいけど薄いので、サイズの違和感は思ったほどではありませんでした。

但し、基本、左手で持って親指で操作するスタイルだと、親指ギリギリ届く感じです。
女性の手だと、届かないかもしれないので、実機をさわって見たほうがいいかもです。


又、リターン(戻る)ボタンが、GalaxySⅡLTEは右だったのが、Xperia Zは左にあり、
ここはちょっと違和感アリw
初代Xperiaは右にあったので、いつからかSONYさんが仕様変えちゃったんですね。
使ってたら慣れるかな?


端末の設定は、1時間程度で、元の端末とほぼ同じ状態に復旧できました。
これは、Xperia Zの操作感のよさもありますが、Androidというプラットフォーム自体が
進化して、こなれてきたことも大きいと思います。

2~3日いじりたおすつもりだったので、ちょっと拍子抜けw


あと、アフターマーケットでカバーを買ってつけたら、スタンドに載らなくなりましたww
この場合、充電は、毎回ミニUSBのフタ開けて、プラグ差し込むことになります。

防水IPX5等級てこともあり、USBとステレオミニジャックにはフタがしっかりついています。
(防水IPX5は「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)」という
ことで、シャワーぐらいは平気っぽい仕様です。)
多分、長く使ってると、このフタ関係と電池関係がまず先に劣化してくる予感。
音楽は、bluetoothで出力しようかな。


5.0インチのフルHDは、インパクト大ですね。カーナビとしても充分実用になりそうです。
カメラも1310万画素という贅沢な仕様。
個体によっては、液晶の画面遷移時に文字がにじむとかって話もありますが、うちのは
そういうこともなく、当たりっぽいです。


当分、「タブレット欲しい」とか考えなくてすみそう。

2013年2月14日木曜日

アバター百景

現在やっているネットゲームのアバターです。
左からSecondLife、TERA、FFXIVです。何故裸だFFXIVw



三者三様ですが、斧好きであることは良くわかりますね。


2012年は、まさにFFXIVをやりまくった年でした。
終盤こそ若干課金されてましたが、途中まで「新生」までの繋ぎ的な位置付けで、
無料ゲー化していました。
そのコストを前提とすると、内容は充実していました。
なにより製作サイドの「新生」に向けての作り直すという意気込みと、数少ない
和製MMORPGにして、スクエアエニックスのビッグタイトルであるFinalFantasyに
かける情熱が、ストレートに伝わってくる稀有な作品です。
正直、一回失敗したことで唯一無二のMMORPGに化けるキッカケを得ました。
現状、αテストが終え、もうすぐβテストに入ろうというタイミングです。
テストプレイなので、ゲームとして成立する前の段階ですが、自分も開発に参加している
という感覚を実感できて、意外と楽しいです。
本サービスは夏前ぐらいにリリースかと思われます。楽しみにしています。
これが成功しないと、たぶんFFXVが出せないしね!
スクエニさんは背水の陣で臨んでいます。


2013年に入ってからTERAをやっています。ツマミ食いです。
丁度、FFXIVのαテストが終了したタイミングで、TERAは課金形態を月額課金から
アイテム課金に変更してきました。
FFXIVユーザをターゲットにしているのは明らかですねw
で、FFXIVのβテストがはじまるまでの暇つぶしにはうってつけということで、
最近割りと遊んでいます。
結局は、カンストしてID回って武器強化して最強目指すってパターンですが、
腰掛のつもりなので課金をしない、ギルドも入らず、ハイレベルプレイヤーのPTは
避けるというチキンな遊び方ですw
無料化以降、アクティブ数は確実に増えていて、PK禁止の人気鯖が落ちまくる始末で、
今日から鯖が1つ増加して4鯖体制になっています。
ハンゲーの現状をアップデートするには良いゲームかもしれませんが、
レベル上げ時のクエのストーリーがワンパターンでちょっと物足りません。
あとPK鯖が若干無法状態で、RMT業者が堂々とシャウトしている様には、
末期感を感じます。あと、タヌキにPKされると、むかつくw


一番長いのは2007年からやってる、SecondLifeですが、もっぱらヘッドフォン屋さんとして
過去作品を放置販売。あと気に入った土地のプチ買占めなどしとります。大赤字です。
SecondLife内の検索機能でheadphonesを検索すると、先輩諸氏を差し置いて、我が
pimalgrooveがトップに表示されます。
SEOは完璧ですが、なにぶんビミョウに古いアーキテクツで製作しており、モノのとしての
鮮度が低くなってきています。梃入れせねばw

SecondLife内の最近の興味は、3月のスキンフェアでとうとうリリースされる、
SnowRabbittさんのハイブリッドアバターですね。
http://shirousaginoel.blogspot.jp/2013/02/315-sr-hybrid-avatar-debut_7.html
メッシュベースのアバターヘッドですが、ハイクォリティー、高機能&カワイイの
3拍子そろった逸品で期待が高まります。
まぁ、みんながコレ買うと、「みんな同じ顔やん」状態になるんですけど、そこはご愛嬌でw
速攻手に入れて研究してみたいのです!(女子アバ用の商品だけどね。)

では~~^^ノシ

2013年2月3日日曜日

Athlete/ AXH-05

★Athlete/ AXH-05

5弦エレアコベースです。
PGM(寺田楽器?)製作の1994~2000年に販売されていたエレアコシリーズ。

Athleteからは、ベースは4~6弦、フレッテッド/フレットレス、フルサイズ/シンラインという
12タイプが展開されていました。あ、フルサイズは側と裏の材がメイプル/ローズって
選択肢があるので計18タイプかも。 ギターもエレアコ/エレガット、フルサイズ/シンライン
という4タイプで展開していた記憶が。
ベースの6弦は中古市場で滅多に見ないレアな一品です。売って大後悔。
色は、タバコバーストとナチュラルがあったはずです。

そんなAthleteシリーズを、過去通算8本ぐらい持っていましたが、保管場所と活躍の
場が無い事に気づき、旅立っていきました。
(Athleteブランドについてはいつかブログで書きましょう。)

そんな中、最後に手元に残った、5弦フレットレスシンライン仕様です。

























ペグは3:2で配置。年代によっては、プラスチックではなくメタルのペグだったりします。





















コントロールは、1Vol、2Toneですが、裏にミッドコントロールがあります。
ドライバーで回すタイプですが、まぁ使いませんよねw





















このベースは、国産エレアコベースの金字塔と言って良いくらいの出来の良さで、
プロユースにも耐えるクオリティーです。 当時のお値段はそこそこしてましたが、
これを中古で探して買っていました。

数本所有暦がある前提で、あえて弱点を言えば、どの個体も一番最初に修理する
ことになるのは、ブリッジでした。 アコべの構造とベースの張力はなかなか合性良くない
のでしょうか。 ブリッジの浮き、剥がれなどが経年変化で出てきがちです。

保管は弦緩めが鉄則ですね。


機材リスト~ベース:http://primalgroove.blogspot.jp/2011/04/blog-post.html 

2013年2月2日土曜日

節分なので

Win7インストール後のパッチ更新攻撃に耐え忍んでいます。

Win7もリリースされてから数年経っていますので、その間の重要な更新とかが
大量にストックされている訳です。
セキュリティ対策のための重要なものもあるので、無視もできません。

これが積もり積もって、500件超ぐらいあります。多分。

今日起動したら、「477件中の477件目の変更を適用しています」とか表示されとったし。


1回で更新し切れればまだいいんですが、更新が3段階とかになってる
(前のバージョンが更新されてないと、次のバージョンに行けない)
みたいなパッチもあってですね、複数回再起動させないと最終形態にならんのですよw


前に、Win7入れてVistaにもどしてまたWin7入れてるので、このプロセスも3回目です。
もう慣れたもんですよw


関係有りませんが、節分なんで鬼ッ娘貼っておきます!in Second Life
岡山市長を篭絡して操っていたのは、わ・た・しw

なわけないぜ。